今の時代、転職をしたいと考えている人は多いのではないでしょうか?
仕事を辞めてから考えている人やフリーターの人は大丈夫なのですが、転職の際にネックになるのが「退職」という工程です。
業務の関係上辞められない、バックレるのは嫌だし、どうすれば円満に退職ができるのか。多くの人からそのような悩みを聞きました。
今では、転職サポートの一環で「退職」にスポットを当てたサービスが注目を集めています。
会社を辞めたいけどやめられない…。
そんなお悩みをお持ちの方におすすめのサービス『退職代行jobs』です。
そのメリットやデメリットを踏まえて、どんなサービスなのか解説していきます。
目次
退職代行jobsとは?体験談から実態に迫る

『退職代行jobs』は本社を大阪に構える株式会社アイリスが運営する退職代行サービスです。
メディアに数多く取り上げられ、数ある退職代行サービスの中でも最も注目されているサービスになります。中でも、顧問弁護士の西前啓子さんは、セラピストとしても活躍されているさながら法律事務所LOVE your LIFEの代表の方でもあります。
その西前さんの心理カウンセリングが特典として受けられるのも『退職代行jobs』の魅力です。
また、多くの退職代行サービスは弁護士が直接業務に行うことがありますが、『退職代行jobs』は顧問弁護士が業務を監修・指導することで非弁行為に触れることがないので安心してサービスを受けることが出来ます。
退職代行jobsの特徴・メリット
- 業界最安値29,800円(期間限定)・全額返金保証付き
- 女性顧問弁護士の西前さんによるサポートと特典
- 24時間365日対応
業界最安値の29,800円(期間限定)・全額返金保証付き

『退職代行jobs』の費用は雇用形態に関係なく、一律29,800円です。
追加料金も一切ないので、この業界最安値でサービスを受けることが出来ます。一般的な退職代行に必要なサービスはすべて揃っているのでご安心ください。
その他にも、『退職代行jobs』ならではの特典があります。
✔顧問弁護士監修の退職届テンプレート
✔求人・サイト一覧
✔業務引継ぎ書テンプレート
すべての特典には記入見本がついているので、初めての方でも迷うことなく進めることが出来ます。
女性顧問弁護士・西前啓子さんによる代行サポート
私的には『退職代行jobs』を利用するうえで、他社のサービスとの一番の違いはここだと思っています。退職という行為は人によっては、多くのことを抱え込んでしまうケースがあります。
周りの目を気にしてしまう、自分の後任に引継ぎをしないといけない、今後はどうなるのかなどストレスをため込んでしまう人も少なくはありません。
そんな中で、精神的にサポートしてくれるのが顧問弁護士の西前さんです。退職をする際に精神的サポートが欲しい方はおすすめのサービスです。
24時間365日対応

24時間365日即日対応しているのはありがたいですね。
忙しい人はどうしても夜遅くなってしまったりするので、このサービスは嬉しいと思います。
連絡もメール・電話・LINEと手段が複数あるので安心です。
特に最近では、メールよりもLINEのほうが気軽に相談できるという声も多く挙げられているので若い人などにもおすすめのサービスです。
退職代行jobsのデメリット
- スタッフが少し塩対応
- 交渉事はできない
スタッフの対応は少し質素な印象を受けました。
そのため、本当に親身になって丁寧にサポートしてほしいという方には
おすすめできないサービスです。
勘違いしないでほしいのが、仕事はめちゃくちゃ早いです。
対応が事務的というだけなので、「今すぐにでも辞めたい!」と
思っている方にはとてもおすすめです。
「登録から3時間後に退職が出来た」という声もあるくらいです。
また、対応するのは弁護士ではなく、スタッフなので
細かい会社との交渉はできませんが、もし何かあった際は相談すればOKです。
利用から退職までの流れ

①相談(メール・電話・LINR)
不安や悩み・すぐに対応してほしいなど、気軽の相談できます。
②入金(クレジット・振込で決済)
追加料金は一切なし
③退職届提出
テンプレートがあるので安心です。提出は郵送でも大丈夫です。
④退職完了
あとは退職日がくるまで待つだけ(#^^#)その間の連絡・相談は随時受け付けています。
【体験談】利用者の評判・口コミ
退職代行のことは胡散臭いと思っていましたが、とりあえずLINEで相談だけでもと思い友達登録しました。正直、仕事量が多いのではなく、自分の能力が低く、物覚えも悪いことが原因なのではとも思ってもいましたが、担当者さんと話すことで、自分の会社はただのブラック企業だったと気が付きました。
LINEで色々やり取りするうちに退職の気持ちが固まりました。今の自分の状況や会社のことを細かくヒアリングしてくださり、実際に退職する日も慎重に決めてくださいました。そのため、安心してお任せすることができましたし、スムーズに退職することもできたのですごく満足しています。
「jonbs公式サイト みんなの声」より
中途で入社して2年程ですが、会社内の人間関係が嫌で、最近は毎日毎日辞めたいと思っていました。そんな時、明日すぐにでも辞めたいと感じるイヤなことが部署内でありました。会社の人とは会いたくないし話もしたくないと思っていたので、どうしようかと考えていたのですが、最近話題の退職代行をネットで調べてみることにしました。
「jonbs公式サイト みんなの声」より
ホームページの雰囲気がよく、顧問の女性弁護士さんが素敵だったので、ジョブズさんに相談してみました。最初は本当に大丈夫かなという気持ちもあったのですが、ジョブズさんにして大正解でした。親身に相談に乗っていただき、本当に翌日には退職が実現しました。
まだ、新しいサービスのためネット上には評判などがあまり見られませんでした。それでも、退職代行jobsのサポート力などは利用者から高い評価を受けていますね。
こんな人におすすめ!
- 退職について悩んでいる人
- 高いサポート力で支援してほしい人
- 初めての退職で不安な人
- 顧問弁護士の西前さんに魅かれた人
退職について悩んでいる人は早く相談したほうがいいです。悩みを抱えているだけでは、何も生まれませんので。
特に初めての退職などでどうしていいかわからない人や、不安な人は相談だけでもしてみるといいかもしれません。
結論、分からないことはプロに聞くのが一番早いです。
今は「女性の退職」を専門とするサービスもあります。
女性で退職に不安な方は合わせてご覧ください。

まとめ
退職は中々勇気がいりますよね。
有給の問題や引継ぎなど、うまくいかないものです。
私も3度の退職経験がありますが、納得して退職できた職場は一つもありませんでした。
今はこうして退職代行というサービスの質が上がってきているので利用する価値がありますね。
それでは、皆さんの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す