職場の環境や、人間関係、仕事内容などでストレスがたまりメンタルがやられてる人も多いのではないでしょうか?この記事では、メンタルヘルスに特化した転職エージェント【パセリスタッフ】を解説していきます。
「パセリスタッフ」という転職エージェントを聞いたことがありますか?
今では、「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」のような大手転職エージェント以外にも、多種多様な特化型転職エージェントが増えてきていますね。
中でも今回紹介する「パセリスタッフ」は第二新卒やフリーター、既卒などを中心に転職をサポートしてくれるのですが、一番の特徴は”メンタルヘルス”に特化しているということです。
少し特殊なサービスなの詳細を解説していきたいと思います。
悩む女性
しゅん
パセリスタッフの無料相談が効果的なのですが、いきなり利用するのは不安だと思います。なので、特長や評判を一緒に確認していきましょう!
目次
仕事でメンタルがやられたあなたへ【パセリスタッフで転職相談】

「パセリスタッフ」とは、株式会社ドゥプランニング が運営する
メンタルヘルスに特化した第二新卒・フリーター、既卒の転職エージェントです。
「今の仕事で精神的にストレスが溜まっている」
「前の職場はメンタルが原因で退職した」
などの仕事や働くことに対して精神的な不安がある方を
専門にサポートしてくれるサービスになっています。
また、転職エージェントでは珍しくキャリアコンサルタント以外に
心理カウンセラーが在籍してるので日々の悩みや不安を相談することができるのが魅力的ですね。
パセリスタッフの特徴

- メンタルヘルス込みの転職サポート
- キャリアコンサルタントが全員女性
メンタルヘルス込みの転職サポート
「パセリスタッフ」の一番の特徴が
メンタルヘルスに特化した転職エージェントであることです。
なぜ、メンタルヘルスが求められているかというと、
仕事や人間関係から生きづらさを感じているという人が大変多くなっています。
学歴やキャリアに不安で自信がないだけでなく、
「仕事が嫌」「生きづらい」と感じるには何か原因があるはずです。
発達障害という診断はない、でも近いものを感じるという方(日本には10人に1人)に対してメンタルヘルスを行うことで少しでも不安を軽減して、転職につなげていくという目的があります。
実際に発達障害が原因で「仕事」について悩みを抱えている人は
発達障害専門の就労移行サービス【リンクビー】がおすすめです。

キャリアコンサルタントが全員女性
「パセリスタッフ」は在籍している
キャリアコンサルタントが全員女性になります。
サイト上には女性限定と書いていませんが、
気になる方は別の転職エージェントを利用することをおすすめします。
おすすめは【就職shop】と【キャリアスタート】です。就職shopの評判を調査!今からでも遅くない20代正社員への道
【評判&口コミ】キャリアスタート/フリーターから正社員への体験談
第二新卒・フリーターなどの学歴、経歴に自信がない方の転職ノウハウが豊富な方達なので安心して任せることができます。
パセリスタッフの求人は「学歴不問」「未経験歓迎」のものが多いので
フリーターからでも、社会人経験がなくても正社員になることが可能です。
また、その人に合った求人紹介を心がけているので、雇用形態も正社員だけでなく、派遣社員・紹介型派遣などと働き方は様々です。
また、資格取得サポートもあるのが大きなメリットの一つです。
未経験者やフリーターの方だと資格がなくて、就きたい仕事に就けないという悩みもあると思いますが、パセリスタッフでは資格取得の支援講座があるので心配せず、相談しましょう!
・発達障害ではないけど、生きづらさや上手くいかないことが多い人をサポート
・キャリアコンサルタントが全員女性
・学歴なし、経験なしでも正社員になれる
・正社員、派遣社員、紹介予定派遣など働き方が様々
・資格取得支援の講座などがあるので仕事の幅が広がる
パセリスタッフのデメリット

- 20代の女性がメインターゲット
- 求人数が多いわけではない
- 専門的な職種はほとんどない
メインターゲットは第二新卒・フリーターの20代~35歳まで女性です。
仕事で悩んだり、人生に悩んだりと
何かと精神的に不安定な女性をサポートするサービスです。
もし、男性で第二新卒・フリーターから転職したいと考えているなら上でも紹介した「就職shop」「キャリアスタート」をご利用ください。
パセリスタッフは決して求人数が多いわけではありません。
というのも大手転職エージェントや「リクナビNEXT」などの総合転職サイトに比べてなので、そこまで心配はいりませんが、多くの求人から選びたいと思ってる方には少し不向きなサービスです。
職種も未経験から挑戦できるものが多いので、専門的な職種は取り扱っていません。そのため、技術職やコンサルタントなど専門的な職種を希望される方にはおすすめできないですね。
・事務職
・ITエンジニア
・販売などのサービス業
・保育業界
利用者の評判・口コミ
コーディネーターに提案された紹介予定派遣で、人間関係の悩みが解消されました
32歳・女性(事務職)「公式サイト」より
今まで人間関係に悩み転職を繰り返しましたが、今度こそ、長く続けられる職場に転職をと考えていました。パセリスタッフに悩みを打ち明けた際、それであれば、一度派遣として入職してみて、気に入った企業に正社員として就業するのはどうか、と提案を受けました。
紹介予定派遣の求人を紹介していただき、初めは派遣としてフルタイムでの勤務がスタートしました。「6ヶ月以内に自分に合う企業かどうかを判断して良い」ということだったので、上司や先輩との関わりを大切にしながら吟味し、正社員への転換を判断しました。
担当の方にいつも相談させてもらい、もし、この企業の風土が合わなくても、次も紹介してくださると言ってくれたことが励みになりました。
非正規雇用に不安。デザイナーを目指した理由について考えるきっかけに
24歳・女性(デザイナー)「公式サイト」より
専門学校を卒業して、DTPデザイナーとして働いていたのですが、なんとなく自分と合わないような気がしながら日々もやもやと過ごしていました。心理テストや心理カウンセリングを無料で受けられるというメルマガをみて、ふと「やってみたいな」と思いカウンセリングを受けてみることに。
女性カウンセラーの方とお話ししているうちに、自分がデザイナーという仕事にそこまでの思い入れがなく、「生活の安定」「手に職を」という意識が強かったことを思い出しました。
心を決めて転職して、今は建築図面を作図するCADソフトを使い、PC上で図面を作成したり、修正するお仕事です。まったく想像もしていなかった業界ですが、やってみると黙々と作業に打ち込めるペースがデザイナーと似ていて、ほとんど苦労はありません。
何より、正社員という安心感と福利厚生の充実に感謝していて、CADオペレーターの資格取得に向けて勉強のやる気も出てきました。海外研修旅行制度もあり、3年目ではグアムに行けるということで、来年はパスポートも取ろうと思っています。
使うなら併用しよう
【パセリスタッフ】だけの登録ではなく、別のサイトにも登録して複数のサイトを併用しましょう。一つにこだわりがある人は一つに絞っていいのですが、迷っているなら複数に登録したほうが多くの情報を入手することができます。
心理カウンセリングや女性のサポートという点では、パセリスタッフが魅力的ですが、求人や特典などを考えると別のサイトのほうが良い場合もあります。
良いところを上手く使えるように、
不安がある人ほど情報は多く仕入れるようにしましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
「仕事」についての悩みは尽きないと思います。
1人で抱え込んでいても解決しないことが多いので、心理カウンセラーやプロのキャリアコンサルタントに相談することで少しでも気持ちが楽になるかもしれませんよ。
それでは、あなたの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す