副業の中でも比較的稼ぎやすく、自分のペースでできる仕事とあって
人気の高い職種であるwebライター。
経験・未経験に関係なく始めることができるので
とてもおすすめです。
この記事では、これからwebライターとして仕事を始めようと考えてる未経験の方がどうすればwebライターとして稼げるようになるかをお伝えしていきます。
しゅん
目次
webライターに未経験からなる方法

どうすればwebライターになれるのかですが
特に決まったことはありません。
試験やテストがあるわけではないですし、資格が必要なわけでもありません。
「今日から私はwebライターだ!」と言えば
その日からあなたもwebライターです。
そんな感じなので、始めるのは非常に簡単な職種です。
では、そこからどうやって仕事にしていくかお伝えしていきます。
webライターとは?どんな仕事をしているかライターの実態を紹介
仕事を取る
まず初めにするべきこと、それは「仕事を取る」ことです。
「いきなり!?」と思うかもしれませんが
いきなり仕事を取りに行くことをおすすめします。
この後に簡単に紹介しますが、最近ではフリーランス向けのクラウドソーシング系サイトが充実しています。
未経験でもすぐに仕事を取ることが可能なので
まずは仕事を取って、そこから考える。くらいでいいと思います。
「失敗したらどうしよう…。」と不安に思うかもしれませんが
私の経験上「未経験ですが、一生懸命勉強してスキルを磨いていきます!」と伝えて起こってくるクライアントはほとんどいません。
みんな頑張る人を応援してくれる雰囲気なので
未経験でも安心して挑戦してみてください!
webライターは稼げる
気になるポイントだと思います。
リスクなしで始められる仕事ですが、その分リターンも少ないのでは?
と思ってる方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと「稼げます!」
現に月収で7桁以上を稼いでるライターさんもいますし、
月数万円程度であれば半年もあれば普通に超えてくると思います。
ただ未経験の場合、初めは稼ぎづらいです。
ライターは主に「文字単価」と「記事単価」で収入が決まります。
文字単価1.0円以上が基本ですが、未経験で何の実績もないと契約が取れません。
その場合は文字単価0.5~0.9円程度で仕事を取ることになるので
初めのころは少し苦労すると思います。
しかし、3か月、半年と経験を積めばそれだけ実績もスキルも身についていきます。徐々に単価も上がってくるのでどんどん稼ぎやすくなってきます。
webライターに未経験からなる方法【何から始めるべき?】

この記事の前半でも少しお話しましたが、
一番手っ取り早いのはクラウドソーシング系に登録する方法です。
まずは知識やスキルを身につけるには実践が一番です。
クラウドソーシング系に登録
クラウドソーシング系も数多く存在しますが
ライターとして未経験から始めるならこの3つをおすすめします。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
他にもありますが、まずはこの3つに絞るのが良いと思います。
理由は、案件が多く、情報も多いので初心者でも使いやすいからです。
基本的にはコンペ方式で自分のスキルや実績をアピールして仕事を取るものですが、初めはそんなものないので、熱量と価格で勝負するしかありません。
「駆け出しですが、一生懸命勉強します!」
「文字単価0.2円でもいいのでやらせてください!」
など初めは金額を気にせず、とりあえず案件を取って実績を作るということに重きを置いて活動するのが良いと思います。
1つ経験してしまえばそれが実績になるので、案件を取りやすくなります。
得意ジャンルを決める
webライターでも書く内容のジャンルは様々です。
転職系やアウトドア関連、ビジネス系、コスメ系、ダイエットなど
ありとあらゆるジャンルがあるので初めは自分の得意とするジャンルを決めて注力することをおすすめします。
慣れてくると幅広いジャンルの記事でも書けるようになるのですが
初心者の頃は知らないジャンルだと本当に筆が進みません。
時間も勿体ないので、初めは自分で決めたジャンルに的を絞ることをおすすめします。
未経験からwebライターになるためにするべきこと

未経験からwebライターになるためにするべきこととして
おすすめなのは自分でブログなどのメディアを書くことです。
はてなブログやアメーバブログなど無料でも始められるブログもあるので
自分で書いて発信する力を付けることが大事です。
できれば、wordPressなどを使ってサイトを作るのが理想です。
ネット上に存在しているほとんどのサイトがwordPressでできています。
そのため、案件の詳細に「wordPress経験必須」という条件が記載されていることも多いので、wordPressを立ち上げてサイトを作っていると色々と便利です。
仕事も取れるし、SEOの知識もつくし、記事作成の経験も踏めるので
自分でブログサイトを作って実際に運用してみるのもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
wordPressには無料テーマと有料テーマが存在します。
できれば有料テーマで自在にカスタマイズしながらサイトを構築していくのがベストですが、無料テーマでも最近のテーマはキレイなデザインに仕上がるので問題ありません。
何より始めてみることが大切です。
webライターは自分の書いた分だけ収入になるので
頑張りしだいでは結構稼げるようになります。
副業として初めてみるものとしては良いと思います。
コメントを残す