この記事では、【ジャスネットキャリア】のメリットやデメリット、そして利用者の口コミをもとに詳しく解説していきます。
公認会計士・税理士・経理職などで転職を考えてる方におすすめなのが【ジャスネットキャリア】です。
業界では知名度があるほうなので知ってる方もいるかもしれませんが、
いまいちどんなメリットがあるのか分からないという方にむけて
転職・採用のプロが解説していきます。
メリットだけでなくデメリットも紹介しますので
利用するかどうかの判断材料にして下さい。
目次
ジャスネットキャリアとは?【会計・税務・経理特化の転職】
【ジャスネットキャリア】はジャスネットコミュニケーションズ株式会社が運営する公認会計士・税理士・経理・財務・コンサルタントなどの専門職に特化した転職エージェントです。
自分自身の経験・スキルに合った求人を探すことが出来るので
利用者満足度の高いサービスになっています。
ジャスネットキャリアの特徴

- 会計士・税理士・経理の案件に強い
- 保有求人のほとんどが非公開
- 業界に精通したキャリアコンサルタントのサポートを受けれる
- キャリアアップセミナーなどのイベントが開催されている
会計士・税理士・経理の案件に強い
何度も言っているのでわかってると思いますが、
会計士・税理士・経理職の求人数は業界トップクラスで登録者数も4万人を超えるなど人気・実績ともに高いサービスです。
監査法人や税理士法人、コンサルティングファームなど4千社以上の企業や団体から支持されていることからパイプの太さ、業界の信頼度がわかると思います。
保有求人のほとんどが非公開
1996年の創業以来、長きにわたって築き上げてきた
独自のネットワークを活かして「ジャスネットキャリア」でしかお目にかかれない求人が多く存在します。
専門性の高さや経営戦略上表に出すことのできない案件を非公開求人として保有しているので珍しい求人に出会うことができるのも魅力の1つです。
業界に精通したキャリアコンサルタントのサポートを受けれる
専門的な職種を取り扱っているからこそ
キャリアコンサルタントも専門職に精通した方々が在籍しています。
「話がかみ合わない」「全然業界のことを知らない」というようなことがないので安心して相談することが可能です。
キャリアアップセミナーなどのイベントが開催されている
【ジャスネットキャリア】では定期的に採用やキャリアアップセミナーを実施しており、自分のスキルに合わせて参加することが出来ます。
会計士・税理士のセミナーなども開催されているので興味がある方はぜひ利用してみてください。
ジャスネットキャリアを利用するメリットとは?

上でも特徴をまとめましたが、ここでは【ジャスネットキャリア】を利用するメリットについて解説していきます。
利用するメリットは大きく分けて3つあります。
・知識・ノウハウが豊富なコンサルタントによる転職サポート
・アフターフォロー含む教育サポートがある
やはり特化型サイトということもあり、専門としてる職種に関しての求人や細かい情報などは群を抜いています。
大手の総合転職サイトでは、中々自分に合う求人が見つからなかったという方には本当におすすめのサービスになっています。
コンサルタントの質の高さも魅力の一つです。
業界の知識はもちろんのこと、在籍しているコンサルタントは業界経験者が多くサポート面においては理解があるので安心です。
また、フォロー体制も整っていて、各キャリアアップセミナーや経理・財務に関しての動画配信など教育サポートが充実しているので自分のスキルアップにも活かすことが出来ます。
公認会計士・税理士・経理職の求人を探す【ジャスネットキャリア】
ジャスネットキャリアのデメリット

どのサイト・サービスもそうですが、必ず良い面もあれば悪い面もあります。
ここでは、【ジャスネットキャリア】のデメリットについて解説していきます。
・キャリアコンサルタントの質が人による
東京を中心とする首都圏・大阪・愛知・福岡などの都心部は求人が多いのですが、それ以外の地方求人が少ないように感じます。
そもそもの企業数が少ないので何とも言えませんが、地方で求人を探してる場合はおすすめはできません。
また、キャリアコンサルタントの質も人によって異なる場合があります。
知識やノウハウ、経験など一律して持ってはいますが、人によって提案の仕方やサポートが変わるので気になる方は不向きだと思います。
エージェントサービスはすべてそうなので、上記が気になる方は「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」などの求人サイトから自分ですべて行うやり方にするのも一つです。
利用者の評判・口コミ
個人会計事務所勤務だったのですが、年収やスキルアップを考えて転職しようか悩んでいました。そんな中、会計士仲間の知人がジャスネットはとても良い条件での求人がたくさんあると聞いてすぐに登録。ここのエージェントの人に相談してみれば、自分にピッタリの仕事を教えてくれてました。紹介されたのは大手監査法人の求人だったのですが、安定している上に仕事場は家から通勤しやすく、「これだ!」と思って応募しました。
29歳・男性 公認会計士
経理の仕事をずっとしていたのですが、40代になって新入社員と馬が合わなくなって転職したいと思っていました。しかし、40代で転職は自信がなく、どうせ転職するなら今までの経験を活用できる経理関係の仕事がいいと思いました。ある日、経理関係の専門転職サイトを見つけたのですが、それがジャスネットでした。早速登録してみたら、私が毎日仕事で忙しくても厚いサポートをしてくれて仕事こなしながら転職できました。
42歳・男性 経理
良かった点は、サイト上での担当者のコメントがリアルに書かれていることです。求めている人物像を詳細に把握できるので、履歴書や職務経歴書、面接対策がしやすくなりました。悪かった点は、応募書類に書く、退職理由がマニュアル本的なアドバイスしか貰えなかったことです。自分としては、ありきたりな文言ではなく、リアルな理由とともに、希望を感じさせる内容を書きたかったので、そうした部分は、残念でした。
26歳・男性 総務
これまでキャリアということはほとんど考えずに働いてきましたが、コンサルタントの方とのお話しの中で、わたしなりの「将来的にはこうなりたい」というビジョンがはっきりしてきて、「そのためにはこういうところで働こう」という目標もでき、良かったと思っています。
30代・女性 「比較plus」より
まとめ
いかがでしたか?
公認会計士や税理士・経理と資格がいる職種で
専門的な仕事になります。
企業にとって、日本にとって欠かせない存在でありますが、
業務量が多いことや決算期の忙しさは大変なものだと思います。
だからこそ自分のライフスタイル、キャリア設計に合わせた
転職をしていただきたいと願っています。
それでは、あなたの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す