そう思ってる方はいませんか?
この記事ではニートやフリーターから正社員になれる転職エージェントサービス【ジョブワーカー】を解説していきます。
「ニート」「フリーター」「第二新卒」「既卒」の方
また、「非正規雇用」として働いてる方の中には、正社員として勤務したい!
現状を変えたい!そう思ってる人も多いでしょう。
「今らではもう遅い…」
「今更正社員になんてなれない…」
と思ってる人にぜひ紹介したい転職エージェント【ジョブワーカー】
メリットは?
デメリットは?
評判は?
転職・採用のプロが徹底的に解説していきます。
目次
ニートから正社員【ジョブワーカーとはどんなサービスなのか?】
【ジョブワーカー】とは株式会社Conpinessが運営するニートやフリーター、第二新卒といった職歴がない人でも正社員までサポートしてくれる転職支援サービスです。
学歴や職歴に自信がなくても安心して利用することができます。
ジョブワーカー独自のネットワークを活かして企業を紹介してくれるので転職成功率・満足度と共に高いのが特徴です。
ジョブワーカーのメリットとは?

- 未経験OKの求人が豊富
- ブラック企業を排除したリストで提案
- 首都圏・福岡の求人業界No.1
未経験OKの求人が豊富
何度もお伝えしているように【ジョブワーカー】はニートやフリーター、第二新卒といった20代を中心にサービスを展開しています。
そのため、未経験OKの求人を豊富しており、職歴や学歴に不安がある人にもおすすめのサービスになっています。
職種も営業・事務・サービス業などの一般的な職種からエンジニアなどのIT業界やクリエイティブ関係と幅広く取扱っています。
正社員になる第一歩として【ジョブワーカー】は大変心強いサービスですね。
ブラック企業を排除したリストで提案
【ジョブワーカー】は徹底的にブラック企業をリストから排除してます。
入社してからの定着率の低さや離職率、また評判などを考慮してブラック企業を抽出しています。その他にも【ジョブワーカー】しか知らない裏の情報なども集め、「良い」と判断した企業のみを紹介してくれるので安心です。
「自分ではブラック企業かホワイト企業か見分けがつかない」
という方におすすめのサービスになっています。
自分で求人を選ぶ際の注意点は下記の記事を参考にして下さい。ブラック企業の見分け方【プロが教える気を付けるポイントとは?】
首都圏・福岡の求人業界No.1
【ジョブワーカー】は東京と福岡でサービスを展開しています。
そのため、求人の大半は東京・福岡の求人です。このエリアに特化しているので東京・福岡で求人を探してる人にはお勧めです。
また、エリア特化型のエージェントサービスなので、
そのエリアの求人や企業の情報は細かく持っています。
話だけでも聞きたい方、今の転職市場を知りたい方は無料登録から相談だけでもしてみるといいですよ。

ジョブワーカーのデメリットとは?

- 東京・福岡以外の求人がない
- 専門的な職種は取り扱ってない
上でもお伝えしたように東京・福岡エリアでサービスを展開しているため、それ以外の地方や都心部の求人はほとんどありません。
地方で求人をお探しの方は【キャリアスタート】をおすすめします。【評判&口コミ】キャリアスタート/フリーターから正社員への体験談
また、未経験求人が多いので専門的な職種・技術職はほとんどありません。
あくまでニートやフリーターから正社員のなるという目標をサポートしてくれるサービスです。
利用者の評判・口コミ【体験談】
アルバイト先の友人からの紹介で知りました。初めは、有名大学に通っている訳ではないし、学生時代もアルバイトばかりしていたので、特に就活に大きな希望も持っていませんでした。しかし、分かりやすくアドバイスをもらえたことと、実際に選考が始まって企業から頂く「OK」の返事が嬉しくて、就活が楽しくて仕方ありませんでした。
「公式サイトより」20代女性
就職活動中に同じ学生という立場で知り合ったのがキッカケです。何となく活動をしていた自分に、完全無償で持っている活動ノウハウを共有してくれました。自己分析の仕方や落ちないESの書き方、1次~最終までの状況に合わせた面接対策など、アドバイスをくれました。一次志望の企業に内定をもらえたのは、あの時の出会いが大きかったと思います。
「公式サイトより」20代女性
念願の業界大手に内定をもらえました!なかなか頑固な私でしたが(笑)、意見を尊重してくれながらヒアリングを行ってくれて助かりました。面接がほんとに苦手だった私は、面接対策を重点的に行いました。選考が他社より早い企業を紹介してもらったり、面接官役をやってもらったり、たくさんお時間をかけてしまいましたが、真剣に向き合ってくださり感謝です。
「公式サイトより」20代男性
まとめ
いかがでしたか?
ニートやフリーターから正社員を目指す方には
良いサービスになっていますね。
エリアが少しネックになる方もあると思いますが、そんな方は【キャリアスタート】と併用するなど工夫してみてください。
1つのサービスに絞って活動をするのもいいですが、複数のサービスを併用して情報を集めるのも一つの手段です。
ぜひ、試してみてください。
それでは、あなたの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す