「リクナビ」や「doda」「ビズリーチ」など色々登録してみたけど、自分の希望にマッチする求人がなかったという方におすすめの転職エージェントを紹介します。
それは、ハイクラス層・専門職に特化した転職支援サービスでは一押しのサービス【JACリクルートメント】です。
結局何が違うのか、何が良いのか、【JACリクルートメント】の評判や特徴を解説していきます。
目次
「JACリクルートメント」とは…?
【JACリクルートメント】は株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営するハイクラス層や専門職に特化した転職エージェントサービスです。
主に30代~50代の知識・経験・キャリアが豊富な人材をターゲットにしているため、求人も年収や専門性が高いものが多くなっているのが特徴です。
「JACリクルートメント」の特徴
- コンサルタントの質の高さ
- 転職支援実績は43万人以上
コンサルタントの質の高さ

【JACリクルートメント】はハイクラス層をターゲットにしているからなのか他社のエージェントサービスに比べてキャリアコンサルタントの質が高いように感じます。「コンサルタントが良かった」「コンサルタントの提案力が高かった」という利用者の口コミも多く『質の高さ』には定評があるサービスです。
コンサルタントの総数も1,200名ほど在籍しているので、転職希望者のニーズや希望に合わせて優秀なコンサルタントを担当させることが可能になっています。
転職支援実績は43万人以上

1988年から30年以上に渡って多くの転職者たちを支援してきました。
その数は43万人を超える実績となっています。
管理職や技術職などの専門職だけでこれだけの数字はすごいことです。
JACは東証一部上場の大手企業という安心感もあり、知人や友人に勧めたいサービスとしても人気となっています。
「JACリクルートメント」のデメリット
- 求人数が少ない
- コンサルタントの対応が塩対応の場合がある
求人数が少ない
管理職やハイクラス層の求人を取り扱っているサービスなので、求人数は比較的に少なくなってしまいます。量より質といった感じです。
年収や条件などはすべて高めに設定されているので、このクラスのエージェントサービスの中では優良だと思います。
また、少しだけ経験したことあるなどの弱経験者の方は少しハードルが高いかもしれません。経験やスキル、キャリアに自信がある人にはおすすめです。
コンサルタントの対応が塩対応の場合がある
コンサルタントの担当によっては塩対応な人もいます。これは相性の問題もありますが、1,200人も在籍していると色々な人がいます。それでも提案力やコンサルタント力が落ちるわけではないので基本的には問題ないのですが、、、
気になる方は担当を変更してもらうように運営会に言いましょう。
たいていのエージェントサービスはユーザー要望であれば担当変更が可能です。
利用者の評判・口コミ
求人の量としては、大手エージェントだけにとても多かったと思います。質的には外資系を中心に大手企業が多く、転職先が決まれば、給与面を初めとした待遇はとても良い案件が多かったと思います。転職先企業の情報収集については、不充分なところもいくつかありました。基本的に自分で動ける、ハイキャリア向けの転職サービスかと思います。
30代・男性 MR
大手の企業も多く、一般には求人募集してない優良企業もたくさんありました。また、条件に関しても給与や福利厚生も充実していました。ただし、悪かったと感じた点は、求人に求められる能力が高い傾向がありました。現時点で年収が600万円ほどないと厳しいですね。
30代・男性 経営企画
良かった点は、求人は大手の企業や一般的には募集を行わない外資系企業などの優良企業が多いので、質は高いと感じました。しかしながら悪いと感じたことは、企業から求められるキャリアのレベルが非常に高く、募集される職種も専門的な能力が求められるため、応募までに結びつくことがなかったです。
30代・男性 マーケティング
担当者のサポート体制は他社(大手3社)と比べても圧倒的に非常に良かった。真摯にキャリア相談に乗って頂けたほか、面接対策なども時間を作っていただき、かつ丁寧。また職務経歴書の書き方なども、担当者の実経験に基づいた効果的な書き方など指導があった。
30代・男性 企画営業
まとめ
いかがでしたか?
ハイクラスの人にとっては年収なども気になると思います。
質の高いコンサルタントの元で自分にあった求人を見つけることができるかもしれませんね。
それでは、皆さんの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す