転職経験3回、いくつもの転職サイト・転職エージェントを利用して分かったメリット・デメリット。
そして、採用・転職のコンサルタント経験から、20代に今おすすめの転職サイト・転職エージェントを3つご紹介します。
「初めての転職だから何もわからない」
「多すぎて何に登録すればいいのか分からない」
「もう失敗したくないからサポートがしっかりしたサイトが良い」
など色々な悩みを耳にしますが、「とりあえずこれに登録すれば間違いない!」というサイトなので参考にしてみてください。
目次
転職を決意したら転職サイト【20代におすすめの転職サイトTOP3】
- リクナビNEXT
- doda
- 女の転職type
【第1位】リクナビNEXT
言わずと知れた求人サイトの最大手の【リクナビNEXT】が堂々の第1位にランクインです。
新卒サイトがあるので、新卒で入社した人が転職しようと考えたときに、登録するというケースが多いです。
「リピート率」が最も高いサイトで幅広い年代に支持されています。
求人も未経験から経験者向けの求人、大手企業からベンチャー企業と広く、大手企業は必ずと言っていいほど掲載しています。
なぜなら【リクナビNEXT】の会員登録者数は圧倒的にNo.1だからです。
大手企業や大企業に転職したいと考えている人は登録して損はないと思います。
こんな人におすすめ!
- 豊富な求人から選びたい人
- 大企業に転職を考えてる人
- はじめての転職の人
【リクナビNEXT】といえば圧倒的な求人数です。
その中から自分に合った求人を探せるのは最大のメリットですね。
また、安定基盤のある企業で働きたいと考えてる人や、初めての転職の人におすすめです。
利用者の評判・口コミ
ベンチャー企業で勤務していましたが、将来的なことを考えると不安になってしまい転職を決意。とりあえずリクナビNEXTに登録しましたが、求人が多く選ぶのに時間がかかるほどでした。
24代・男性
その後、大手企業に内定をいただき、無事転職成功しました。
転職は2回目で、前回同様リクナビNEXTを利用。
26歳・男性
2回目なので、条件の絞り方などスムーズにできました。
自分のペースで転職をしたかったので、エージェントではなく、こちらをそのまま利用しましたが、希望通りのIT系企業に決まったので良かったです。
総合評価
【第2位】doda
【doda】はCMや交通広告などで見かけることが多いのではないでしょうか?
プロモーションの力の入れ方は業界でもNo.1です。
深田恭子さんが「doda子」という役でCMをやったことでも話題になりました。
【doda】のイメージとして、少し堅い印象を持っている人も多いと思います。数年前までは、中堅クラスのキャリア層をターゲットにしていた転職サイトなのでそのイメージが残っていると思いますが、近年、ロゴを大文字から小文字に変え、色もパステルカラーに心機一転しました。
目的は「若手層」
そのため、求人も若手向けのも多くなり、未経験者歓迎の求人をよく目にするようになりました。求人原稿の作りも見やすくおすすめのサイトです。
こんな人におすすめ!
- 未経験から挑戦したい人
- エンジニアやクリエイティブ系を探している人
- 20代後半から30代前半
未経験歓迎の求人を探している人にはおすすめです。
また、エンジニアやクリエイティブ系の求人を探している方は登録をおすすめします。より専門的な職種であれば「type」などがおすすめですが、未経験~経験浅め暗いの求人は【doda】で間違いないと思います。
求人のイメージからすると、20代後半~30代前半をターゲットにしているものが多いです。
利用者の評判・口コミ
デザイナー職で求人を探していましたが、他の転職サイトでは条件に合う求人が見つからずdodaを利用することに。初めはデザイナーで探していましたが、予想より求人の量が多く、クリエイターの幅の広さを感じました。結局WEBデザイナーで決まりましたが、少し考え方が変わりました。
28歳・男性
CMで見て登録。
27歳・男性
dodaでの転職は初めてでしたが、求人もシンプルで見やすく悪い印象はありませんでした。今回は結局転職しませんでしたが、また機会があれば利用したいと思います。
総合評価
【第3位】女の転職type

第3位にランクインしたのは【女の転職type】
女性特化型サイトで、東京などの首都圏しかプロモーションをしていないので知らない人も多いと思います。
求人は若手向けの物が多く、職種で言うとい事務、営業、販売・アパレルなどのサービス業、保育士や看護師などの専門職といった感じです。
サイトも見やすくて、使いやすいのでお勧めです。
求人内容やサイトの構成なども女性目線で作られているので女性にとっては優しいものになっています。
こんな人におすすめ!
- 転職を考えている女性
- 事務、営業、サービス業で探してる人
- 20代~30代
求人の割合は事務、営業、サービス業が多いですが、専門職の専用ページというものがあり、保育士や介護士などの資格を活かしたい人や、看護師などの医療系、エンジニア系と専門職にも力を入れています。
ただ、エンジニアは少し求人が少ない印象です。
利用者の評判・口コミ
転職成功!
29歳・女性
保育士の求人で、残業が少ない施設を探してましたが、すぐに見つかり、即応募。その後のやり取りもスムーズであっという間に転職が決まりました。
とても満足しています。
とにかく事務、営業事務の求人が多い。
21歳・女性
求人も華やかで見やすく、取材レポートや社員インタビューなど気になるポイントをおさえてくれているので、ありがたいですね。
総合評価
まとめ
自分の今の状況を再確認し、
「どんな職種に転職したいのか」
「とりあえずどんな求人が掲載されているか見たい」
など人それぞれあると思います。
今回紹介した【リクナビNEXT】【doda】【女の転職type】はそれぞれ特徴的な転職サイトです。
エージェントではなく、自分のペースで転職活動をしたいという方にはおすすめの3つです。
あなたのライフビジョンに合わせて選んでみてください。
それでは、あなたの人生がよりよくなりますように。
コメントを残す